取材記事
こんにちは新聞で歯科衛生士の杉村が紹介されました。
正しい歯磨きレッスンについて
虫歯や歯周病等の歯の病気は、糖尿病をはじめとする全身の病気の原因になると言われているのをご存知ですか?
健康維持には、第一に正しい歯磨きが不可欠。
そこで「にし歯科クリニック」の歯科衛生士・杉村さんに正しい磨き方や注意点を伺いました。
適度な力で「溝」をブラッシング
「歯磨きは毎食後に行うのがベストです。浄化作用のある唾液が分泌されないため、口の中で細菌が繁殖しやすい状態にあります。
ですから就寝前には必ず歯を磨き、口の中を清潔にしましょう」
と杉村さん。とはいえ、あまりに張り切りすぎて、歯磨きに力が入りすぎるのも良くないそう。
「ゴシゴシ磨くと、歯ぐきが下がる原因にもなります。
通常、歯ブラシの使用期間は約1か月。1週間で毛先が減ったり、開く場合は要注意。
鉛筆のようにもつと、力が入り過ぎなくていいですよ」とか。
最後に正しい磨き方について杉村さんは「大切なのは歯と歯や、歯と歯ぐきに間にある歯垢や歯石の除去、そのためには、溝に歯ブラシの毛先を入れて、小刻みにブラッシングを」と基本をアドバイス。
口内の状態で磨き方が異なるため、クリニックでは個々に応じた歯磨き指導をしてくれるそうです。

こんにちは新聞
2001年10月29日
l口臭が気になるのですが
まず、歯科に受信すてください。(にし歯科クリニック・西 圭院長が回答)
口臭の原因としては1.口の中の疾患2.全身疾患3.その他の場合とありますが、大半の原因が1.。つまり、歯周病、虫歯、歯並び、口の異常機能が原因となり、口の中の何十~何百億の最近が発生する臭気が口臭となるのです。ですから、虫歯の治療をし、歯茎の掃除をすることが大切になってきます。ただ、それだけでは解決できない口臭もたくさんありますので、当院では、エステ外来(口臭相談)を設置しております。
こんにちは新聞
2001年10月26日
永久歯の生えるスペースがありません。
顎が充分に発育していないため(にし歯科クリニック・西 圭院長が回答)
「小学1年の娘。小さく可愛らしく並んでいた乳歯が抜けた後、永久歯の生えるスペースがありません」と相談ですが、”小さく可愛らしく並んでいた”のが問題。顎が充分に発育していないのです。矯正を始めるタイミングは、永久歯の生え揃う小学4~5年頃。一方、顎の発育を待つにしても、顎の発育が確定するのが16~18歳の思春期(男性の場合、20歳頃まで。)多感な時期なので、それまでにきれいな歯並びになるように注意してあげましょう。ご飯を食べる時も、よくかんで顎を使うことが大切です。心配ごとがあれば、お気軽にご相談ください。
こんにちは新聞
2001年9月7日
矯正で顎関節症は治るのか?
噛み合わせが原因なら治る可能性があります。(にし歯科クリニック・西 圭院長が回答)
顎関節症といっても症状は色々あり、顎関節部の痛み、異常音、顎の偏位、ひどいものになると口がほとんど開かなくなります。その原因も、噛み合わせ、ストレス外傷、(噛み締め、歯軋り、頬杖など)など様々です。しかも、原因が一つであることは少なく、多くの場合、いくつかの原因が複合されて、顎関節に異常をきたします。ですから、必ず矯正で顎関節症が治るとは言えません。しかし、噛み合わせが原因なら矯正で治る可能性はあります。重要なのは、現在の症状と原因を精査し、それに応じた治療法を決定することだと思います。
こんにちは新聞
2002年3月8日
口をあけると音が鳴り、顎が痛むのですが?
顎関節症が疑われます。
顎関節症の分類には「筋痛」「外傷」「関節円盤のズレ」「骨の変形」などがありますが、このような場合は、関節円板のズレが最も疑われます。
関節円板のズレ:
関節と関節の間には関節円板があります。口を動かすとき、関節円板によってスムーズに動かすことができるのですが、この円板が正常な位置よりズレがあるとき、口をあけると音が鳴り、顎関節部(耳の少し前のところ)に痛みが発生します。治療法としては、薬者両方、理学療法、かみ合わせを調整するプレートを装着する方法(スプリント療法)があります。
こんにちは新聞
2002年2月8日
歯の銀の詰め物、目立たなくするには?
セラミック、ハイブリッドセラミック、にすれば白くできます。
歯に対する白い修復材料として、
1.プラスチックは基本的に保険適用ですが、色が限られ、耐久性に劣り磨耗しやすく、噛む力が強くかかる部分では不適切な時も。
2.セラミックは高価(保険外)ですが、耐久性に優れ天然の歯に近い色調を再現。変色もしません。
3.ハイブリッドセラミックは1と2の混合材料。保険適用外ですが、2ほど高くありません。耐久性・色調にも優れますが、多少変色します。
それぞれに特徴があり、また、噛む力や歯の状態などによっても、どれが適切かは異なります。歯科医と綿密に打合せをして治療を。
こんにちは新聞
2002年1月11日
歯のホワイトニングとは何ですか?
汚れたり変色した歯を白くすること。
最近、歯を白くしたいという方が増えていますが、色々な勘違いがあるようです。当院では、まず、歯の表面の汚れを研磨ペースト歯面清掃器でとり(保険内)、それでも変色等があれば漂白します。方法は二つ。医院で行なうオフィスブリーチングは通常1~2回で効果があり、比較的安価ですが後戻りも早いです。ご自宅でのホームブリーチングは通常4週間程度で白くなり後戻りもゆっくりです。それでもダメな場合は歯を削る方法もありますが、基本的には歯は削りません。
ご相談はお電話かメールでどうぞ。
こんにちは新聞
2001年11月27日
親知らずが痛むことがあるのですが、抜いたほうがいいですか?
汚れたり変色した歯を白くすること。(にし歯科クリニック・西 圭院長が回答)
現代人が顎が小さくなり、親知らずがきれいに生え並ぶ人が減少。斜めを向いたり倒れていたりするため隣の歯と隙間に食差が詰まり、虫歯になったり歯茎が腫れて痛みます。我慢すれば一旦痛みは治りますが、また痛くなります。つまり、親知らずがきちんと並んでいないので歯磨きが不充分。不潔な状態にあるため何回でも痛みは出ますので、抜いたほうがいい場合がほとんどです。特に女性は妊娠するとホルモンのバランスが崩れ歯茎に炎症をきたしやすくなるため、早めの処置をおすすめします。
ご質問があれば電話かメールでどうぞ。
こんにちは新聞
2002年8月9日
生まれつき黄色い歯ホワイトニングでなおりますか?
白くできますが・・・・・
歯が黄色いのは日本人の特徴。なぜなら、骨が黄色いから。このような場合も漂白等で白くできますが後戻りが起きます(使用する薬剤で、かなり差はありますが。)ですから漂白よりも、定期的な検診でメンテナンスを受けることが重要です。なお、漂白してすぐに喫煙、コーヒー、紅茶、ワイン等を摂取されると後戻りを早めるのでご注意を。一方、歯に縞模様がある人は、歯の形成時に薬物が取り込まれ、その部分が中色または灰入りに変色。この場合、漂白で薄くすることは可能と思われますが、完全に消すのは難しいので、主治医と綿密にご相談ください。すのは難しいので、主治医と綿密にご相談ください。
こんにちは新聞
2002年7月5日
いびき治療をしたいのですが
セラミック、ハイブリッドセラミック、にすれば白くできます。
歯に対する白い修復材料として、
1.プラスチックは基本的に保険適用ですが、色が限られ、耐久性に劣り磨耗しやすく、噛む力が強くかかる部分では不適切な時も。
2.セラミックは高価(保険外)ですが、耐久性に優れ天然の歯に近い色調を再現。変色もしません。
3.ハイブリッドセラミックは1と2の混合材料。保険適用外ですが、2ほど高くありません。耐久性・色調にも優れますが、多少変色します。
それぞれに特徴があり、また、噛む力や歯の状態などによっても、どれが適切かは異なります。歯科医と綿密に打合せをして治療を。
こんにちは新聞
2002年1月11日
歯のホワイトニングとは何ですか?
汚れたり変色した歯を白くすること。
最近、歯を白くしたいという方が増えていますが、色々な勘違いがあるようです。当院では、まず、歯の表面の汚れを研磨ペースト歯面清掃器でとり(保険内)、それでも変色等があれば漂白します。方法は二つ。医院で行なうオフィスブリーチングは通常1~2回で効果があり、比較的安価ですが後戻りも早いです。ご自宅でのホームブリーチングは通常4週間程度で白くなり後戻りもゆっくりです。それでもダメな場合は歯を削る方法もありますが、基本的には歯は削りません。
ご相談はお電話かメールでどうぞ。
こんにちは新聞
2001年11月27日
親知らずが痛むことがあるのですが、抜いたほうがいいですか?
汚れたり変色した歯を白くすること。(にし歯科クリニック・西 圭院長が回答)
現代人が顎が小さくなり、親知らずがきれいに生え並ぶ人が減少。斜めを向いたり倒れていたりするため隣の歯と隙間に食差が詰まり、虫歯になったり歯茎が腫れて痛みます。我慢すれば一旦痛みは治りますが、また痛くなります。つまり、親知らずがきちんと並んでいないので歯磨きが不充分。不潔な状態にあるため何回でも痛みは出ますので、抜いたほうがいい場合がほとんどです。特に女性は妊娠するとホルモンのバランスが崩れ歯茎に炎症をきたしやすくなるため、早めの処置をおすすめします。
ご質問があれば電話かメールでどうぞ。
日刊工業新聞
2001年11月22日
ウェブ対応の携帯で簡単予約
システムは病院などでメールアドレスを広く告知し、このアドレスあてに内容を書かないでメールを送ると、その利用者に予約ができるホームページアドレスを記したメールが自動送信される仕組み。
にし歯科クリニックでは岡山市内の路面電車でメールアドレス(n@dmdmdm.jp)を広告、これを見て入力すれば、予約状況を確認、30分間隔で予約が可能となる。
HPで診察内容の紹介や相談、来院した子供患者の写真を掲示するなどのサービスで、利用者を拡大している。
携帯電話はiモード、J-SKY、EZ-WEBに対応。