虫歯予防について一覧

診療内容

特殊治療

WEB診断室でチェック!

医院紹介

採用情報

採用情報

Q&A
フッ素って、どんな働きをするのですか? 最新の研究では、3つの働きが確認されています。 1.酸に対する抵抗力の強い丈夫な歯をつくる 2.細菌に作用してむし歯の原因となる酸の生成を抑制する 3.むし歯になりかけた歯の表面をもとにもどす フッ素って、なに? フッ素は、鉄やカルシウムのように自然の中にある元素です。人間の身体...
  
フッ素の効果
フッ素とはどんなもの? フッ素(元素記号[F])は、塩素やヨウ素などと同じハロゲン族元素の一つです。化合力が非常に強く、身の回りにある土や水、草や木などの植物、いろいろな動物はもちろんのこと、人間の身体にも例外なくフッ素は含まれています。 私たちは、毎日食べ物や飲み物からフッ化物を身体に取り入れています。フッ素は、人間...
  
虫歯予防のポイント
糖分の摂取回数を控えめにする シュガーコントロール 糖分を上手にコントロールすることで、むし歯菌の養分になるものを少なくし、菌の繁殖をおさえることができます。 代表的な養分には、食べ物や飲み物に含まれる砂糖(ショ糖)や、果物に含まれる果糖やブドウ糖などがあります。 糖分の含まれる食べ物や飲み物を取る回数が少なければ、よ...
  
  • 1
  • 2
   

よくみられいてる記事

お口の洗浄

2013.08.15

Dr.Wash 口の汚れが目...
院長について

2013.08.14

院長プロフィール 院長略歴 昭...
ドックベストセメント治療

2013.10.18

ドックベストセメント治療とは ドック...
交通のご案内

2013.08.15

にし歯科クリニックの交通のご案内 ...
3MIX-MP法

2013.09.09

3MIX-MP法 ...
WEB診断室でチェック

2013.09.13

WEB診断室 チクっとするのが怖い・...
院内のご案内

2013.08.14

院内のあっちこっち!当院の中をご紹介い...
ホワイトコート

2013.09.10

ホワイトコート 真っ白な歯と心で新生活...
取材

2013.08.14

取材記事 こんにちは新聞で歯科衛生士の...
TE-BONE

2013.10.18

TE-BONEは東京大学医科学研究所で...
岡山市の歯医者 にし歯科クリニック

住所 〒703-8293 岡山市小橋町2-3-5
TEL 086-270-1180
診療時間 9:00AM~1:00PM/2:30PM~7:30PM
休診日 木曜午後・日曜・祝日

岡山市の歯医者なら、にし歯科クリニックへ。一般歯科・インプラント・口臭・いびき・睡眠時無呼吸症候・スポーツ歯科・小顔・ホワイトニング・PMTC(予防治療) ・エステ(口臭治療) ・パタカラ治療(小顔) ・口膣ケア ・歯科用CTスキャン・無料相談・カウンセリングも行います。