レーザー治療2013年9月6日

診療内容

特殊治療

WEB診断室でチェック!

医院紹介

採用情報

採用情報

当院では患者さんに優しいレーザー治療を行っています。

  • 一回のレーザー治療は短時間で終わります。
  • 症状によっては少々の麻酔をかけて治療します。
  • レーザー治療なら出血もほとんどなく、傷あとも残りにくいほか、治療後の痛みもほとんどありません。
今までの歯科治療といえば、「抜く」「削る」「痛い」などといった不快なイメージが強かったのですが、レーザーは、痛みを和らげ、「抜く」とか「削る」ことを最小限にします。ハグキなどのハレをおさえ、歯周病治療し、キズの治りを早くするだけでなく、虫歯になりにくくしたり、虫歯になってしまったら、必要最低限の除去治療ができるほか、歯を白くするなどの特別な処置にも使われます。ご紹介した治療方法はほんの一例で、他にもいろいろな治療に応用できますので、スタッフまたはドクターにご相談ください。

虫歯予防と治療

歯のミゾは複雑で深く入り組んでいるため、そこにたまってしまった食べカスなどは歯ブラシだけでは取り除くのはむずかしいものでう。レーザーは、歯ブラシが届かないところでも、熱エネルギーで虫歯の原因となる虫歯キンをやっつけてくれます。
しかも、レーザーによって歯が強くなり、虫歯になりにくくなるほか、歯を強くするためのフッ素も浸透しやすくなります。虫歯の程度によってはレーザー治療のみで虫歯の進行を止めたり、除去することもできます。

知覚過敏

水を含んだりハブラシをあてると歯がしみるといった症状はありませんか?その原因として知覚過敏が考えられます。これは象牙細管という歯の神経につながる孔(あな)が開いて神経が刺激されるからです。こんなときレーザーで治療すると歯の表面に薄い膜ができて孔(あな)をふさぎ、歯の神経を保護するので痛みやしみることを防ぐことができます。

口内炎

お口の中や唇にできる口内炎や口角炎の痛みは、レーザーですぐ和らぎ、治療も早くなります。 入れ歯があたってできる潰瘍(かいよう)にも効果があります。

歯周病

歯周病は歯グキから血が出たり口臭がひどくなったりして、そのまま放っておくと歯が抜けてしまうことだってあります。こんな時もレーザーは活躍します。歯と歯グキの間のミゾにレーザーをあてて歯周病キンをやっつけます。レーザーをあてることで歯周病の原因となっている細菌が急激に減り、ウミが自然に出て、出血や痛みがおさまり、治りを早くします。ブラッシング指導・歯石除去ほかの歯周病治療と併行してレーザー治療を行います。

歯グキの黒ずみ

メラニンという色素により、歯グキが黒くなることがあります。こんな時もレーザーはこの黒ずみをきわめて短時間で除去します。数日後にはもとのきれいなピンク色の歯グキに生まれ変わります。

カテゴリートップ
   

よくみられいてる記事

お口の洗浄

2013.08.15

Dr.Wash 口の汚れが目...
院長について

2013.08.14

院長プロフィール 院長略歴 昭...
ドックベストセメント治療

2013.10.18

ドックベストセメント治療とは ドック...
交通のご案内

2013.08.15

にし歯科クリニックの交通のご案内 ...
3MIX-MP法

2013.09.09

3MIX-MP法 ...
WEB診断室でチェック

2013.09.13

WEB診断室 チクっとするのが怖い・...
院内のご案内

2013.08.14

院内のあっちこっち!当院の中をご紹介い...
ホワイトコート

2013.09.10

ホワイトコート 真っ白な歯と心で新生活...
取材

2013.08.14

取材記事 こんにちは新聞で歯科衛生士の...
TE-BONE

2013.10.18

TE-BONEは東京大学医科学研究所で...
岡山市の歯医者 にし歯科クリニック

住所 〒703-8293 岡山市小橋町2-3-5
TEL 086-270-1180
診療時間 9:00AM~1:00PM/2:30PM~7:30PM
休診日 木曜午後・日曜・祝日

岡山市の歯医者なら、にし歯科クリニックへ。一般歯科・インプラント・口臭・いびき・睡眠時無呼吸症候・スポーツ歯科・小顔・ホワイトニング・PMTC(予防治療) ・エステ(口臭治療) ・パタカラ治療(小顔) ・口膣ケア ・歯科用CTスキャン・無料相談・カウンセリングも行います。