クリーニング2013年9月10日

診療内容

特殊治療

WEB診断室でチェック!

医院紹介

採用情報

採用情報

定期的に歯のクリーニングをしましょう!

歯石は歯磨きではなかなか取り除けません。

日常きちんとはみがきをされていてもどうしても磨きずらいところがあったりします。そのようなところは歯科医師または歯科衛生士による機械的な清掃が必要となります。PMTCは様々な清掃器具を用いて歯面の清掃を行いフッ素を含んだペーストを用いて歯垢がつきにくい環境をつくり歯質の強化を促します。また、 ジェット噴射式の歯面清掃機の導入により、タバコのヤニや茶シブ、ブラシで取れない歯の汚れをスピーデイーにおとします。これらの処置はご予約いただければ十分な時間をお取りして1回で終わらせることも可能です。また、 ジェット噴射式の歯面清掃機の導入により、タバコのヤニや茶シブ、ブラシで取れない歯の汚れをスピーデイーにおとします。これらの処置はご予約いただければ十分な時間をお取りして1回で終わらせることも可能です。

歯垢と歯石はどこが違うか?
簡単に言うと、上手に歯磨きすれば取り除けるのが歯垢で、歯磨きだけでは取り除けないのが歯石です。歯石は近くの歯医者で診てもらってください。
歯石とは?
歯石とは歯垢が硬くなったものです。歯みがきでみがき残した歯垢が、唾液の中のミネラルと結合して、硬くなって出来ます。歯についた歯垢は、たった2日間で歯石になります。
歯と歯ぐきの境い目や歯と歯の間にできた、それこそ石のように硬い歯石は、歯磨きだけでは取り除くことができません。
歯石をそのままにしておくと
「石」という字の通り、歯石はとても硬く、いったんついてしまった歯石は歯ブラシでは取ることが出来ません。日常の歯みがきでは完全に歯垢を除去することは困難なため、どんなに歯みがきをがんばっても、歯石は少しずつついてきます。放置すると歯石はどんどん硬く、そして増え続けます。歯石の表面はデコボコしているために、歯垢がつきやすく、細菌の温床になるばかりでなく歯肉を刺激して、歯周病の原因となったり、歯周病を悪化させます。
歯垢とは?
爪で歯を引っかくと白くてネバネバしたものがついてきます。これが歯垢(しこう、プラーク)です。歯垢は食べかすや歯の垢(あか)ではなく、細菌の塊です。1mgの歯垢にはおよそ300種類、数億~10億個!もの細菌が棲みついています。唾液の成分から薄い透明な膜がつくられ歯の表面をおおいます。この、膜は病的なものではなく唾液の持つ性質で、食事によって低下するpHの変化から歯を守ろうとする役割があります。ここに各種の細菌が付着し、さらに糖分に含まれる材料を使って歯垢となります。歯垢中の細菌は、食物中の糖分を栄養源にして増殖を続けます。さらに、ネバネバした物質をつくり出し歯の表面に強力に付着します。(デキストランという物質が関与します。)歯垢の段階では歯みがきで取り除くことができますがやがて歯石に変化すると歯みがきでは取り除けなくなり、歯周病の原因となっていきます。歯垢の付着を防ぐには、糖分摂取後の、口腔内のケアーと食べ残しや、飲みのこしを口の中に残さないこと。飲食後の口腔内のケアーに注意してください。

PMTCによる効果

  • 歯質の強化(フッ素を用いることにより再石灰化を促進し、歯牙を強化する。
  • むし歯の予防と共に汚れの再付着を防ぐ。
  • 歯肉炎、歯周病の予防
  • 口臭症の予防
  • 審美性の向上(色素沈着を除去し光沢のある歯牙表面を回復する。

『歯を削らずに白くする方法』

方法1:歯の表面のよごれをペーストで取り除く

  • 研磨材で汚れた歯を磨く。

  • -PMTC(研磨)-
方法2:歯面清掃器でよごれやヤニを取り除く。

  • パウダーを水とエアーで吹き付ける。

  • -PMTC(器械清掃)-
方法3:歯を漂白する。

  • 歯面に漂白剤を塗り光を当てて白くする。

  • -ブリーチング(漂白)-(自費治療)
※PMTC・・・専門家が器具・材料を使用して歯面清掃を行うこと。

カテゴリートップ
   

よくみられいてる記事

お口の洗浄

2013.08.15

Dr.Wash 口の汚れが目...
院長について

2013.08.14

院長プロフィール 院長略歴 昭...
ドックベストセメント治療

2013.10.18

ドックベストセメント治療とは ドック...
交通のご案内

2013.08.15

にし歯科クリニックの交通のご案内 ...
3MIX-MP法

2013.09.09

3MIX-MP法 ...
WEB診断室でチェック

2013.09.13

WEB診断室 チクっとするのが怖い・...
院内のご案内

2013.08.14

院内のあっちこっち!当院の中をご紹介い...
取材

2013.08.14

取材記事 こんにちは新聞で歯科衛生士の...
ホワイトコート

2013.09.10

ホワイトコート 真っ白な歯と心で新生活...
TE-BONE

2013.10.18

TE-BONEは東京大学医科学研究所で...
岡山市の歯医者 にし歯科クリニック

住所 〒703-8293 岡山市小橋町2-3-5
TEL 086-270-1180
診療時間 9:00AM~1:00PM/2:30PM~7:30PM
休診日 木曜午後・日曜・祝日

岡山市の歯医者なら、にし歯科クリニックへ。一般歯科・インプラント・口臭・いびき・睡眠時無呼吸症候・スポーツ歯科・小顔・ホワイトニング・PMTC(予防治療) ・エステ(口臭治療) ・パタカラ治療(小顔) ・口膣ケア ・歯科用CTスキャン・無料相談・カウンセリングも行います。