健全な歯を作る子育てのポイント2013年9月11日

診療内容

特殊治療

WEB診断室でチェック!

医院紹介

採用情報

採用情報

健全な歯を作る子育てのポイント

1.おなかに赤ちゃんがいるとき
栄養バランスの良い食事を心がけます。
2.母乳を中心に育てる
乳を吸う運動は、かむ運動の基礎になります。
できるだけ母乳で育てて、人工栄養(粉ミルク)にたよりすぎないことが大切です。
3.離乳食がとても大切
栄養バランスのよい食事を心がけます。
味つけは薄く、甘いものを与えすぎないようにします。
4.乳歯を大切にする
乳歯は、永久歯が健全で正しい歯並びで生えるためのリード役です。
5.2歳を過ぎたら指しゃぶりをなおす
2歳すぎても指しゃぶりが治らないときは、歯ならびやあごの形に影響を与えますから、徐々になおしていきます。
6.規則正しい生活習慣を身につける
早寝早起きの習慣を身につけ、楽しく毎日の食事ができるように心がけます。
7.栄養バランスの取れた食事を
歯のために良い、カルシウムやその他の栄養バランスのとれた食事にする。
歯ごたえのある食べ物を多くします。
8.おやつは時間と量を決めて
おやつは、3回の食事で取りきれない栄養を補います。
甘いお菓子やスナック菓子、ジュースや清涼飲料水ばかりにたよらないようにします。
9.よくかむ習慣を身につける
栄養を全身に送るためのスタートは、食べ物をかみ砕いて飲み込むことからはじまります。よくかむことが,健康な体づくりのスタートです。よくかむことで、歯は丈夫になり、あごの発達をう歯ごたえのあるためものを多くします。
10.歯磨きの習慣を身につける
歯が生えたら、すぐ歯ブラシに慣れるようにします。また食事の後は、できるだけ歯を磨くようにしましょう。自分で歯を磨くようになったら、最初はお母さんが仕上げ磨きを手伝います。

カテゴリートップ
   

よくみられいてる記事

お口の洗浄

2013.08.15

Dr.Wash 口の汚れが目...
院長について

2013.08.14

院長プロフィール 院長略歴 昭...
ドックベストセメント治療

2013.10.18

ドックベストセメント治療とは ドック...
交通のご案内

2013.08.15

にし歯科クリニックの交通のご案内 ...
3MIX-MP法

2013.09.09

3MIX-MP法 ...
WEB診断室でチェック

2013.09.13

WEB診断室 チクっとするのが怖い・...
院内のご案内

2013.08.14

院内のあっちこっち!当院の中をご紹介い...
ホワイトコート

2013.09.10

ホワイトコート 真っ白な歯と心で新生活...
取材

2013.08.14

取材記事 こんにちは新聞で歯科衛生士の...
TE-BONE

2013.10.18

TE-BONEは東京大学医科学研究所で...
岡山市の歯医者 にし歯科クリニック

住所 〒703-8293 岡山市小橋町2-3-5
TEL 086-270-1180
診療時間 9:00AM~1:00PM/2:30PM~7:30PM
休診日 木曜午後・日曜・祝日

岡山市の歯医者なら、にし歯科クリニックへ。一般歯科・インプラント・口臭・いびき・睡眠時無呼吸症候・スポーツ歯科・小顔・ホワイトニング・PMTC(予防治療) ・エステ(口臭治療) ・パタカラ治療(小顔) ・口膣ケア ・歯科用CTスキャン・無料相談・カウンセリングも行います。