WEB診断室でチェック2013年9月13日

診療内容

特殊治療

WEB診断室でチェック!

医院紹介

採用情報

採用情報

WEB診断室

チクっとするのが怖い・・・

ほとんどの歯科医院には、表面麻酔薬といって塗る麻酔薬があります。これを塗ってもらえば痛みはほとんどありません。

いつ終わったのかと思うくらい痛みはありません。これは表面しか麻酔できませんので、歯の神経を麻酔することはできませんが、チクッとするあの嫌な痛みは和らぎます。
「当院では、表面麻酔をするようにしています。」

もう麻酔って聞いただけで拒絶反応してしまう。

麻酔がとっても嫌いなあなたは、小さい頃にすごく痛い思いをしたのではないでしょうか?

そんな方にお勧めのものがあります。それは「笑気」です。
笑気とは そのまま「笑いたくなるガス」のことです。

これを薄い濃度で鼻から吸うと気持ちが落ち着いて痛みも感じにくくなります。

麻酔をしている間が怖~い

チクッとした後、麻酔薬を注入します。この時、痛みを防ぐにはゆっくり注射します。時間をかけてゆっくり麻酔すれば それほど大きな痛みはありません。

「先生、痛くないようにお願いします。」と素直に言ってみましょう。
きっとその歯医者さんは できるだけ痛くないように注射してくれると思います。

麻酔をしてもらうときは、「お昼時か終了間際」がいいでしょう。土曜日の午前中は比較的混んでいますのでなるべく避けた方がよいでしょう。

「麻酔が怖い人は、先生に痛くないようにお願いします。」って言いましょう!

参考までに

人によって「痛み」はそれぞれ違いますので、患者さんの痛みを100%把握することはできません。

怖がりの人は歯医者に行ったら
「怖いんです。できるだけ痛くないようにしてください。」
と、素直に言ってしまった方が、歯医者側もそれにあった治療をすることができます。

また「歯医者がキライだから」と言って病気が進むまで放っておくと炎症がすすみ、「最後には麻酔が効かない」という悪循環になります。なるべく早く決心して、歯医者に行くことをお勧めいたします。

ちょっとでも痛くないようにするには・・・

人は息を吸うときは緊張して吐くときはリラックスします。
大きく深呼吸してゆっくり息を吐いている時に麻酔を射では、少しは痛くないかもしれません。

歯を削る音がどうしてもダメ

削る時の音が嫌いな方へ朗報

あの削る音が嫌な方へ・・・朗報です(^^)

どんな機械を使っても音は出てしまいます。

当院では、ヘッドフォンで音楽を流しながら治療することもできますのでお申し出ください。これで解決ですね!

歯医者独特のにおいが・・

歯の臭いが気になる・・・

お金がかかりすぎて困っている方。歯医者に行くのを我慢してはいけませんよ。痛い虫歯を放っておくとかかる費用は増すばかりです。そんな方は医療費控除を受けることをお勧めします。

歯医者ではいろんな薬を使用しますが、嫌な臭いがするのは歯の神経(根っこ)の治療に使う薬でしょう。

もし、あなたの目的が「昔、神経を抜いた歯が腫れた、または噛むとズキズキする」だとするれば、歯医者では歯の根っこの治療をやり直すかもしれません。

その時、昔入れた薬を溶かす薬を使うことが考えられます。これは非常に臭いです。溶かす薬もいろいろありますので、当院では、できるだけ臭くない薬を使うようにしています。

また、歯の根っこの治療を受けている最中だとすると、その日の治療の最後に消毒の薬を歯の根っこに入れて蓋をして終わると思います。その薬も臭いです。

普通、多くの方はこの薬を受け付けないと思います。この薬は多くの歯医者(当院)で症状に応じた何種類かの薬が用意されてると思いますので、念のため「できるだけ臭くないのでお願いします。」と言ってみてください。

削る時の臭いがどうしても好きになれない方に豆知識・・

歯を削るときの焦げくさい臭い。あの臭いが好きな方は特別な方で無い限りりいらっしゃらないと思います。

あの臭いの原因は、主に歯を構成するカルシウムの焼ける臭いです。この臭いをなくすには、まず削る歯に水をかけながら削るということです。

水をかけながら歯を冷まして焼けるのを防げばあの嫌な臭いは少なくなります。ですからどうしても気になる方は「臭いが気になるので、水をかけながらしてもらえませんか?」と言ってみてください。

参考までに・・・

薬は、当たり前のことですが年々良いものができています。
ものすごい数の研究者が日々研究されているのだと思います。

その中でも「臭いの少ない物を作ろう・・」と考えている方は多いと思います。

当院は、新しいもの好きですので、少しでも効果のある臭いの最も少ない薬を使用するよう努力していますのでご安心ください。

臭かったら言ってくださいね(笑)

お金がなくて困っている方

歯医者って何でこんなにお金がかかるの?

お金がかかりすぎて困っている方。歯医者に行くのを我慢してはいけませんよ。痛い虫歯を放っておくとかかる費用は増すばかりです。そんな方は医療費控除を受けることをお勧めします。

医療費控除とは?
一年間支払った医療費の総額に応じて還付申告すると所得税が還付されるものです。
対象
本人と生活をする配偶者、その他親族(6親等内の血族および3親等内の姻族[基本的に経済的に独立してない事])が当年に支払った医療費
対象となる医療費
病気を治療するためにかかった全ての費用。歯科においては、矯正は発育途上の子供に関してはOK。大人の矯正は、美容目的では認められません。
費用
医療費総額から補填保険金を引いてそこから10万円か所得の5%のいずれか少ない金額が控除対象の金額(収入が年間200万円以上なら10万円だと思ってください。)

支払った医療ひ総額-補填保険金等=差引医療費
差引医療費-基礎控除額=医療費控除金額

補填保険金とは、生命保険の特約から払われる入院給付金、組合などから支払われる給付金、事故の加害者から支払われる損害保証金など。

手続き
一般の給与所得者は還付申告(3/15以降もOK)、それ以外の人は確定申告。

どれか参考になりましたでしょうか?

お金がない方へ・・・・

そういう方は、福祉事務所にて生活保護の手続きをして下さい。 国が場合によっては、あなたの生活を保護してくれるでしょう!

  • 関連キーワード
カテゴリートップ
   

よくみられいてる記事

お口の洗浄

2013.08.15

Dr.Wash 口の汚れが目...
院長について

2013.08.14

院長プロフィール 院長略歴 昭...
ドックベストセメント治療

2013.10.18

ドックベストセメント治療とは ドック...
交通のご案内

2013.08.15

にし歯科クリニックの交通のご案内 ...
3MIX-MP法

2013.09.09

3MIX-MP法 ...
WEB診断室でチェック

2013.09.13

WEB診断室 チクっとするのが怖い・...
院内のご案内

2013.08.14

院内のあっちこっち!当院の中をご紹介い...
取材

2013.08.14

取材記事 こんにちは新聞で歯科衛生士の...
ホワイトコート

2013.09.10

ホワイトコート 真っ白な歯と心で新生活...
TE-BONE

2013.10.18

TE-BONEは東京大学医科学研究所で...
岡山市の歯医者 にし歯科クリニック

住所 〒703-8293 岡山市小橋町2-3-5
TEL 086-270-1180
診療時間 9:00AM~1:00PM/2:30PM~7:30PM
休診日 木曜午後・日曜・祝日

岡山市の歯医者なら、にし歯科クリニックへ。一般歯科・インプラント・口臭・いびき・睡眠時無呼吸症候・スポーツ歯科・小顔・ホワイトニング・PMTC(予防治療) ・エステ(口臭治療) ・パタカラ治療(小顔) ・口膣ケア ・歯科用CTスキャン・無料相談・カウンセリングも行います。