GBR法2013年9月13日

診療内容

特殊治療

WEB診断室でチェック!

医院紹介

採用情報

採用情報

GBR法

GBR法(骨再生誘導法)は骨の量が足りないヒトのための治療です。

インプラントを埋め込むのに十分な骨の厚みや幅がない場合に、その不足している部位を補うために、患者様ご自身の骨や人工骨でなどで補填する方法のことです。

GBR法とは?

GBRをしてから骨ができるまで、通常約半年位かかります。使用するメンブレン(膜)には吸収性(放っておいても溶けてなくなってしまう)のものと、非吸収性のものがあり、非吸収性のメンブレンを使用した時は、数ヶ月後にメンブレンを除去する手術が必要になります。
インプラントを植立する前に行う方法
インプラントの前準備としての方法です。
まず、歯肉の中に骨の再生を促す特殊な膜を入れます。
状態によって異なりますが、4~8ヶ月間骨が成熟するのを待ちます。
その後、膜を除去するとインプラントに適した骨が膜の下に再生しています。
そこで初めてインプラントの植立を行います。
この方法は治療期間が長くなりますが、もともと大きく骨の幅がない人などはこのGBR法を行ってからインプラントを行う必要性があります。
無理な状態でインプラントを行ったとしても長期的な安定は期待できません。
インプラントと同時に行う方法
インプラントを行うには骨が少ないが(骨幅に問題があるが)、術前GBR 法をしなくても大丈夫な場合に適応します。
インプラントを植立すると同時に膜を併用します。
3~6ヶ月後に膜を除去し、上部構造を作成し被せます。

このような患者様にオススメ
骨が不足していたことを理由に諦めていた方、まずはご相談ください。
抜歯してすぐにインプラント治療をしたい方もご相談ください。
カテゴリートップ
   

よくみられいてる記事

お口の洗浄

2013.08.15

Dr.Wash 口の汚れが目...
院長について

2013.08.14

院長プロフィール 院長略歴 昭...
ドックベストセメント治療

2013.10.18

ドックベストセメント治療とは ドック...
交通のご案内

2013.08.15

にし歯科クリニックの交通のご案内 ...
3MIX-MP法

2013.09.09

3MIX-MP法 ...
WEB診断室でチェック

2013.09.13

WEB診断室 チクっとするのが怖い・...
院内のご案内

2013.08.14

院内のあっちこっち!当院の中をご紹介い...
ホワイトコート

2013.09.10

ホワイトコート 真っ白な歯と心で新生活...
取材

2013.08.14

取材記事 こんにちは新聞で歯科衛生士の...
TE-BONE

2013.10.18

TE-BONEは東京大学医科学研究所で...
岡山市の歯医者 にし歯科クリニック

住所 〒703-8293 岡山市小橋町2-3-5
TEL 086-270-1180
診療時間 9:00AM~1:00PM/2:30PM~7:30PM
休診日 木曜午後・日曜・祝日

岡山市の歯医者なら、にし歯科クリニックへ。一般歯科・インプラント・口臭・いびき・睡眠時無呼吸症候・スポーツ歯科・小顔・ホワイトニング・PMTC(予防治療) ・エステ(口臭治療) ・パタカラ治療(小顔) ・口膣ケア ・歯科用CTスキャン・無料相談・カウンセリングも行います。