高齢者の食事2013年11月14日

診療内容

特殊治療

WEB診断室でチェック!

医院紹介

採用情報

採用情報

高齢者の食事

その人のからだの状況に合わせて、食事の形態を選びましょう。

食事の形態選びのヒント

1.普通食

高齢者では噛むカや飲み込む力が低下するので、家族と同じ食事でもひと工夫を。食べやすい大きさに切る、ひと口大のおにぎりなど手で食べられるようにする、肉類はしっかり筋切りをする、漬け物は薄く切るか、切れ目を入れます。

2.舌で押さえつぶせる硬さに調節

入れ歯が合わなかったり、歯が少なかったりして、噛むことに問題はあっても飲み込める人は、舌でつぶせる硬さに調理。
ごはんはやわらかめに炊くかお粥にし、おかずや汁物も飲み込みやすいようにとろみをつけます。

3.寒天寄せやペースト食

むせやすい人は、歯肉や舌でも押しつぶすことができてのどごしもよい、寒天寄せやペースト食にします。
ペースト食の硬さは、スプーンですくったときに「ぽったん」とまとまって落ちるくらいが基本です。

4.ゼラチンゼリー食

噛んだり飲み込んだりすることがむずかしい人は、ゼラチンで固めたゼリー食が安全。お茶や水、果汁、みそ汁、おもゆなどをゼリーで固めます。
ゼリーの硬さは、スプーンでさっとすくえるプルプル状態が最適。

楽しくおいしく、そして安全な食生活を長く続けられるように、支援することが大切です

カテゴリートップ
   

よくみられいてる記事

お口の洗浄

2013.08.15

Dr.Wash 口の汚れが目...
院長について

2013.08.14

院長プロフィール 院長略歴 昭...
ドックベストセメント治療

2013.10.18

ドックベストセメント治療とは ドック...
交通のご案内

2013.08.15

にし歯科クリニックの交通のご案内 ...
3MIX-MP法

2013.09.09

3MIX-MP法 ...
WEB診断室でチェック

2013.09.13

WEB診断室 チクっとするのが怖い・...
院内のご案内

2013.08.14

院内のあっちこっち!当院の中をご紹介い...
取材

2013.08.14

取材記事 こんにちは新聞で歯科衛生士の...
ホワイトコート

2013.09.10

ホワイトコート 真っ白な歯と心で新生活...
TE-BONE

2013.10.18

TE-BONEは東京大学医科学研究所で...
岡山市の歯医者 にし歯科クリニック

住所 〒703-8293 岡山市小橋町2-3-5
TEL 086-270-1180
診療時間 9:00AM~1:00PM/2:30PM~7:30PM
休診日 木曜午後・日曜・祝日

岡山市の歯医者なら、にし歯科クリニックへ。一般歯科・インプラント・口臭・いびき・睡眠時無呼吸症候・スポーツ歯科・小顔・ホワイトニング・PMTC(予防治療) ・エステ(口臭治療) ・パタカラ治療(小顔) ・口膣ケア ・歯科用CTスキャン・無料相談・カウンセリングも行います。