Q&A
PMTCって何?
Professional Mechanical Tooth Cleaning の略。
歯科医師、歯科衛生士などの専門家により、さまざまな器具とフッ化物入りペーストを用いて、すべての歯面とその周辺のプラーク(歯垢)を除去する方法です。
約20年ほど前にむし歯、歯周病の予防管理を目的として北欧でシステム化され、現在多くのリサーチに裏付けられて着実な臨床実績を上げています。
PMTCはどんな効果があるの?
歯の表面がツルツルして気持ちいいばかりでなく、プラークに含まれる雑菌を落とすことによるむし歯・歯周病予防の効果があります。
また、歯肉の腫れや痛みを抑え、苦痛緩和、歯の延命効果も期待できます。
PMTCだけで、むし歯や歯周病は治るの?
PMTCはあくまでケア行為ですから、それだけでは病気は治りません。
しかし、プロのクリーニングによってお口の中の殺菌のレベルが低くなれば、それだけ治療成績も良くなります。
PMTCを行うのに最適な年齢はありますか?
年齢によって早すぎる、遅すぎるといったことはありません。
プロのクリーニングは、いつから始めても一定の予防効果が期待できます。
大切なことは間隔を決めて定期的に行うことです。
PMTCで歯は白くなりますか?
歯の表面の着色は落とすことができますが、歯の色そのものは変わりません。
PMTCは何回かかるの?
ケースにもよりますが、通常1回から3回くらいかかります。
1回のチェアータイムは約30分から1時間を予定してください。
PMTCはどのくらいの間隔で行うのですか?
その方のリスク(歯や歯肉の強弱、細菌の強さ、唾液の量、着色の程度、生活習慣など)によってさまざまですが、一般的には3~4か月に1回の割合で行います。
PMTCって痛くないの?
歯のクリーニング専用に開発された特殊なブラシやゴムのカップなどを使うので、痛くありません。
PMTCの特長は爽快感と快適さにあります。
PMTCはだれが行うの?
歯科医師が行う場合もありますが、通常歯科衛生士が行います。
PMTCにかかる費用は?
患者さんのリスク、歯の汚れ具合などによって、さまざまなケースがあります。
詳しいことはご相談ください。