検索結果一覧

医院紹介

診療内容

特殊治療

WEB診断室でチェック!

採用情報

採用情報

ネアンデルタール人
知能が未発達と考えられているネアンデルタール人だが、少なくとも歯の衛生に関しては違ったようだ。食後は楊枝(ようじ)を使っていた可能性が高い。 スペイン、Institut Catala de Paleoecologia Humana i Evolucio Social(IPHES:人類の古生態学と社会進化のカタロニア研究...
  
永久歯のみがき方
永久歯のみがき方 永久歯のみがき方も、乳歯のみがき方と基本は変わりません。 歯科医院で正しいみがき方の練習を教えてもらいましょう。 歯と歯の隙間ができている場合は、歯冠ブラシを、すき間がない場合は、デンタルフロスを使うと効果的です。 歯間ブラシ デンタルフロス フッ素入りはみがき剤で、まいにち歯みがき 使い方のポイント...
  
虫歯を防ぐチェックポイント
虫歯を防ぐチェックポイント 生活リズムは? 規則正しい生活 3度の食事は、決まった時間に食べていますか? だらだら食いをしていませんか? 寝る時間は、決まっていますか? 起きる時間は、決まっていますか? 昼寝は長すぎませんか? 夜更かしになっていませんか? 体を動かして遊んでいますか? 甘いものにかたよらず、何でも食べ...
  
Q&A
フッ素って、どんな働きをするのですか? 最新の研究では、3つの働きが確認されています。 1.酸に対する抵抗力の強い丈夫な歯をつくる 2.細菌に作用してむし歯の原因となる酸の生成を抑制する 3.むし歯になりかけた歯の表面をもとにもどす フッ素って、なに? フッ素は、鉄やカルシウムのように自然の中にある元素です。人間の身体...
  
虫歯予防のポイント
糖分の摂取回数を控えめにする シュガーコントロール 糖分を上手にコントロールすることで、むし歯菌の養分になるものを少なくし、菌の繁殖をおさえることができます。 代表的な養分には、食べ物や飲み物に含まれる砂糖(ショ糖)や、果物に含まれる果糖やブドウ糖などがあります。 糖分の含まれる食べ物や飲み物を取る回数が少なければ、よ...
  
どうしてむし歯になるの??
痛みだしてからでは手遅れ!あなたは大丈夫?? 初期のむし歯の発見は難しいため定期健診を受ける習慣をつけましょう! むし歯のでき方&進み方 口の中にはたくさんの細菌がすんでいます。その中のひとつミュータンス菌が主な虫歯の原因菌です。 口の中の虫歯菌が、食べ物の中の砂糖を栄養に、表面にネバネバした物質をつくります。 そのネ...
  
むし歯はこんな病気です
3歳で20本虫歯! つまり、全部の歯がむし歯です。 そこで、この子とお母さんお父さんに守ってもらった事は 「食べたら、歯磨き」 3年後6歳になって・・・ 大人の歯に生え変わってきました。 よく見て!虫歯の大きさがそのままだ~! 「むし歯が止まってる」 食べた後、毎回歯みがきを実行したら虫歯の進行が3年間止まりました!?...
  
   

よくみられいてる記事

お口の洗浄

2013.08.15

Dr.Wash 口の汚れが目...
院長について

2013.08.14

院長プロフィール 院長略歴 昭...
ドックベストセメント治療

2013.10.18

ドックベストセメント治療とは ドック...
交通のご案内

2013.08.15

にし歯科クリニックの交通のご案内 ...
3MIX-MP法

2013.09.09

3MIX-MP法 ...
WEB診断室でチェック

2013.09.13

WEB診断室 チクっとするのが怖い・...
院内のご案内

2013.08.14

院内のあっちこっち!当院の中をご紹介い...
ホワイトコート

2013.09.10

ホワイトコート 真っ白な歯と心で新生活...
取材

2013.08.14

取材記事 こんにちは新聞で歯科衛生士の...
TE-BONE

2013.10.18

TE-BONEは東京大学医科学研究所で...
岡山市の歯医者 にし歯科クリニック

住所 〒703-8293 岡山市小橋町2-3-5
TEL 086-270-1180
診療時間 9:00AM~1:00PM/2:30PM~7:30PM
休診日 木曜午後・日曜・祝日

岡山市の歯医者なら、にし歯科クリニックへ。一般歯科・インプラント・口臭・いびき・睡眠時無呼吸症候・スポーツ歯科・小顔・ホワイトニング・PMTC(予防治療) ・エステ(口臭治療) ・パタカラ治療(小顔) ・口膣ケア ・歯科用CTスキャン・無料相談・カウンセリングも行います。