よくあるご質問

にし歯科クリニックに
ついて

  • 治療を受けるときは、事前に予約しなければ無理でしょうか?
    事前に予約していなくても、治療を受けることはできます。しかし予約の患者様を優先しますので、事前に予約をされたほうが、十分な時間をとり、待たずに治療を受けることができます。是非事前のご連絡をお勧めします。 ただ緊急の場合はこの限りではございませんので、遠慮なくご来院ください
  • 他院で治療途中ですが診てもらえますか?
    はい、もちろんです。
    歯石の除去は、歯を長く残すためには大切な治療です。専門の歯科衛生士でしっかり歯石除去をやっていきます。
  • 子どもが通院を嫌がるのですが、どうしたらいいでしょうか?
    嫌がっているのを無理に通院してもどんどん歯医者さんが嫌いになってしまうだけなので、少しずつ慣れるように歯科医師や歯科衛生士と関係が良くなるように、少しずつ慣らしていった方がいいでしょう。
  • 何歳から診てもらえますか?
    歯が生えた0歳から、大丈夫です。
  • 妊娠をしている場合は、どのように治療をするのですか?
    基本的にはどのタイミングでも大丈夫です。つわりなどがある方などは安定期を待ってから治療をすることが多いです。
    レントゲンなどは相談しながらやっていきます。
    また、母子感染を防ぐためにもできれば妊娠・出産前に気になるところは治しておきましょう。
  • 往診はしていただけますか?
    はい、往診(訪問診療)にも対応しております。ご希望の方はまずご相談ください。
    往診では診療できる内容が限定されますので、あらかじめご了承下さい。

歯科全般について

  • 口臭が気になります。どのような治療法ができますか?
    口臭にはさまざまな原因がありますが、お口の中の病気が原因の場合はしっかりとした治療が必要です。一度、歯医者さんで歯周病の検査をおすすめします。
    その後、歯周病治療や正しい歯ブラシの使い方、自宅でもできるケア指導など、さまざま方法で口臭を抑えていきます。
  • 丁寧に磨いているのですが、歯石があると言われました。
    歯ブラシをしっかりしていてもどうしても唾液の中にカルシウム成分が多い人は歯石がつきやすくなります。
    歯みがきだけでは取り除けないので、気になる方は当院へご相談ください。
  • 歯を抜いたまま放置しています。入れ歯しかありませんか?
    一般的に失った歯を補う方法としては入れ歯だけでなくインプラントやブリッジなどの方法があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。 ぜひ一度ご相談下さい。
  • どの段階で歯医者さんに行けばよいでしょうか?
    歯をはじめ口内のことで気になることがあれば、なるべく早めにお越しください。
    例えば、虫歯でなくても下記の症状がある場合は歯周病の疑いがありますので、一度ご来院ください。 ただ緊急の場合はこの限りではございませんので、遠慮なくご来院ください
    • 歯肉から血が出る
    • 歯肉が腫れた
    • 歯肉が赤い
    • 歯がグラグラする
    • 歯茎が下がってきている
    • 口臭がする
    • 歯並びが悪くなった
    • 歯が浮く
  • 通院期間・頻度はどれくらいでしょうか?
    通院期間は人それぞれです。当院では、患者さんの症状を見て治療計画をお伝えするようにしています。頻度は1~3カ月で構いません。
  • 保険治療と保険外治療の違いとは?
    保険治療とは、厚生労働省が定めた範囲内で治療を行うことで、あらかじめ治療方法、手順、使用する材料が決められております。 その分、費用の負担は3割と安く済みます。 一方自費治療は、治療方法、手順、使用材料に制約がありません。特殊な治療方法、よりむし歯になりたくない、より美しさを追求したいといった事が可能になります。しかし治療費は全額負担になり、高価になってしまいます

審美歯科・ホワイトニングについて

  • 審美歯科とは何ですか?
    審美歯科とは、口元を健康的で美しく自然な見た目に回復する治療のことです。当院では審美面、機能面、健康面、すべてを大切にし、真の美しさを患者さんと話し合いながら獲得していきます。
  • 歯の色が気になります。良い方法はありますか?
    歯の変色にはさまざまな原因が考えられます。タバコのヤニ、お茶、コーヒーなどの飲料、加齢、時間がたった詰め物、神経を取った歯などは、全て着色の原因になります。また、発育期の抗生物質の服用による副作用もあります。原因に合わせて、変色した詰め物やかぶせ物をやり直す、歯のクリーニングのみ、薬剤によるホワイトニングなど様々な治療方法があります。
  • 歯を白くしたい 歯並びをきれいにしたいのですがどうしたらいいのでしょうか?
    歯を白くするには

    まだ治療していない歯を白くする

    • 歯のクリーニングをする
    • 歯のホワイトニング(歯の表面に漂白剤を付けて)

    既に治療された歯の変色

    • 詰め物が変色している→詰め替える
    • 差し歯の色が他の歯の色と合わない→差し歯を作り替える
    • ホワイトニング歯並びを綺麗にするには
    • 歯列矯正をする
    • セラミックの歯を被せたり・貼り付けたりする
  • 審美歯科治療は高いのですか?
    治療方法によります。歯を綺麗にする方法には安価な保険治療から高価な自費治療まで様々な方法があります。まだその効果や特徴、メリット・デメリットもそれぞれです。患者様の希望に沿って話し合いながら決めていきますので、安心してご相談ください。
  • ホワイトニングの効果はどれぐらい持続しますか?
    残念ながらホワイトニングの効果は一生持続するものではありません。定期的にホワイトニングをし直す必要があります。食生活などの個人差にもよりますが4~6ヶ月に一度は再ホワイトニングをする必要があります。

予防歯科について

  • どうしたら虫歯や歯周病は防げますか?
    毎日のご自分でのセルフケアと定期的な歯科医院でのプロフェッショナルケアで防ぐことができます。
  • どうして予防歯科では、定期的に歯科医院を受診する必要があるのですか?
    ご自身のセルフケアにはどうしても限界があり、磨き残し(プラーク)は毎日溜まっていくからです。プラークは2週間で歯石になり始め、歯ブラシでは落とせなくなります。ですので3ヶ月~半年に1回歯科医院を受診し、むし歯や歯周病の原因となる磨き残しや歯石をキレイにする必要があります。
  • 定期検診・PMTCはどれぐらいの間隔で受ければ良いのですか?
    3ヶ月~半年に1回は定期検診・PMTCを受けてください。
  • PMTCは痛いですか?
    PMTCは痛くありません。
    口の中がスッキリして、気持ちが良いものです。PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)では専門家が特殊な器具を用いて丁寧にお口の中をクリーニングします。歯石除去とは違い、器具が歯肉に触る時の痛みや麻酔なども必要ありません。なるべく痛い思いをしたくない方は、是非PMTCを活用して下さい。
  • 歯医者には歯が痛くなった時に行けば良いのですか?
    歯の痛みとは関係なく、定期的に歯科医院に行きましょう。
    痛みなどの症状が出た時は、かなり病気が進行していることもあります。「治療」より「予防」という考えで、問題を起こさないことが大切です。問題が起きなければ、歯の痛み、歯を失うリスク、治療の不安・苦痛、費用・時間などの負担は最小限に抑えることができます。定期的に歯科医院を受診し、お口の中を常に清潔に保ち、むし歯や歯周病から大切な歯を守りましょう。

虫歯治療について

  • 虫歯は自然に治りますか?
    むし歯が自然に治ることはありません。小さなむし歯も放置すれば進行し、やがて神経まで達してしまい、神経や歯自体をとる等大掛かりな治療が必要になります。また、治療回数や費用面でも患者様の負担は増えていきます。異常に気付いたら、早めに歯科医院を受診しましょう。
  • 歯の痛みがいつの間にか治まりました。治療は必要ですか?
    治療が必要かどうか、先ずは歯科医の検査を受けて確認しましょう。むし歯が神経にまで達すると痛みが収まることがあります。この場合、むし歯はかなり悪化しており、直ちに治療が必要です。悩むより検査を受けて確認しましょう。
  • 治療した歯がもう一度虫歯になりますか?
    一度治療した歯でも、被せ物との隙間からや残った歯質にむし歯ができることはあります。毎日の正しい歯みがきなどのセルフケア、定期検診やPTMCなどのプロフェッショナルケアで再発は防ぐことができます。
  • 歯の神経を取りました。大丈夫でしょうか?
    歯の神経を取ると歯が折れやすくなったり、変色したりします。また痛みを感じなくなるので、むし歯の再発に気付かず重篤化してしまうというリスクが生じます。正しい治療を受け、定期的に予防処置を行うことで問題は防げます。
  • 効果的な虫歯予防はありますか?
    ブラッシングはとても大事ですので、それがしっかりできているかどうかを歯科衛生士に診てもらいましょう。検診してメンテナンスしてもらうのが第一です。
    その他にホームケアで使える物としてはフッ素入りの歯みがき粉なども効果的ですし、キシリトール100%のガムやタブレットも予防効果があります。
    あとは食事や甘い物の摂り方など、歯科衛生士の指導を受けた方がいいと思います。

その他について

  • 治療前に見積もりが欲しいのですが、可能でしょうか?
    はい、可能です。
    治療の内容によって、何パターンかお見積りをお出しします。
  • 保険診療と自費診療の併用は出来るのでしょうか?
    検診と治療などは同日に行うことは混合診療と呼ばれ、原則禁止されています。
    被せ物に関しては、例外として認められています。
  • 治療費の分割払いは可能でしょうか?
    はい、可能です。さまざまな支払い方法を用意しておりますので、お気軽にご相談ください。
  • 病気や飲んでいる薬は歯医者さんに伝えた方が良いのでしょうか?
    薬の組み合わせなどがありますので、持病のある方や処方された薬等がある場合は事前にお伝え下さい。患者さんの飲んでいらっしゃる薬を把握し、身体のリスクがないように薬を処方させていただいています。
  • 親知らずは抜いた方が良いのでしょうか?
    場合によりますが、痛みを感じる場合は抜いたほうが良いと思います。一度ご相談いただけると助かります。